東京ゲームショウ2021のオフライン会場にある「広島市立大学×Movere」ブースで,「VR用歩行装置Crus-TypeC」というデバイスが披露されていた。VR用の歩行デバイス自体は珍しいものではないが,9万9800円と比較的安価な点と,ハーネスや専用シューズを必要としない手軽さが魅力だ。
つづき[TGS 2021]VR用歩行デバイス「Crus」体験してみた。ハーネスや専用シューズが不要で省スペースも魅力だ
関連性のありそうな記事
1
雪雲、VR酔いを軽減する世界初の技術「VRun System」を開発―信州大学教育学部・村松浩幸教授の協力のもと効果検証測定を実施
2023年02月06日 15時45分
雪雲は、視覚情報と脳の認識のタイムラグなどによって引き起こされる「VR酔い」を軽減できるVR技術「VRun System」を世界で初めて開発、信州大学教育学部とVR...
1
有線VRが快適に。ケーブルを頭上から配線する「ケーブル・ランニングワイヤ VR」が2月20日に発売
2023年02月06日 05時34分
ROOXは、VR向けアクセサリーの新製品「ケーブル・ランニングワイヤ VR」を2月20日に発売する。価格は6,880円(税込)。また、2月6日から19日まで同社オンラ...
43
[台北2023]「Wo Long: Fallen Dynasty」体験版の反響は,9割近くが好評。安田文彦氏&山際眞晃氏にインタビュー
2023年02月05日 15時37分
台北ゲームショウ2023のコーエーテクモゲームスブースに,「WoLong:FallenDynasty」がプレイアブル出展されている。東京ゲームショウや体験版とは異なるマ...
9
PlayStation®5システムソフトウェアのベータ版でDiscordボイスチャットや1440p解像度での可変リフレッシュレートに対応!対象者に2/2より配信
2023年02月03日 16時58分
2023年2月2日(木)、PlayStation®5におけるシステムソフトウェアのベータ版を配信開始 Discordボイスチャットへの対応や、1440p解像度におけるVRR(可変リ...
17
PS5がDiscordボイスチャットや1440p解像度でのVRRに対応など数々の新機能を搭載したシステムソフトウェアベータ版を配信開始
2023年02月03日 16時20分
本日2023年2月2日(木)に配信開始されたPS5のシステムソフトウェアベータ版について、追加される新機能の内容が明らかになった。
12
宇宙空間に漂う光をつかんで加速させ,最速でゴールを目指す。一人称視点のVRプラットフォーマー「STRAYLIGHT」正式リリース
2023年02月03日 13時13分
DrBLOCは,VRゲーム「STRAYLIGHT」を正式リリースした。本作は,快適さとスピードを追求した一人称視点のVRプラットフォーマーだ。宇宙空間のようなプレイ...