ファミリーコンピュータ 記事一覧
39詳細
お気に入り登録
ファミコン版「レッキングクルー」40周年。マリオがハンマーを手にビルで大暴れ! 懐かしの傑作アクションゲームを振り返る
2025年06月27日 15時00分
1985年6月18日に任天堂が発売したファミリーコンピュータ用ソフト「レッキングクルー」が、今月6月18日で40周年を迎えた。
28詳細
お気に入り登録
「MOTHER」シリーズの粘土フィギュア展示イベント「MOTHERのかたち。」,7月25日から開催。新グッズも発売予定
2025年06月25日 14時39分
ほぼ日は本日(2025年6月25日),ファミリーコンピュータ用ソフト「MOTHER」とスーパーファミコン用ソフト「MOTHER2ギーグの逆襲」の粘土フィギュア展示イ...
6詳細
お気に入り登録
ファミコンの周辺機器“ファミリーベーシック”が発売された日。BASIC言語でゲームを自作して楽しめた、夢広がるツール【今日は何の日?】
2025年06月21日 07時00分
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1984年(昭和59年)6月21日は、ファミリーコンピュータ用の周辺機器“ファミリーベーシック”が発売され...
116詳細
お気に入り登録
ファミコン版「スパルタンX」が発売40周年。気分はカンフー映画の主人公! 華麗な技で敵をなぎ倒す、懐かしのアクションゲームを振り返る
2025年06月20日 15時00分
1985年6月21日に任天堂が発売したファミリーコンピュータ用ソフト「スパルタンX」が、本日2025年6月21日で40周年を迎えた。
9詳細
お気に入り登録
ファミコン版『レッキングクルー』40周年。全100ステージの大ボリューム。壁の破壊が気持ちよかった。ブラッキーがスパイクに名称変更されたことで近年話題に【今日は何の日?】
2025年06月18日 00時00分
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1985年(昭和60年)6月18日は、ファミリーコンピュータ用『レッキングクルー』が発売された日。
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)
PR
我々は繋ぐべきだったのか? 人と人との繋がりを描いた感動の旅路は、UCAを越えた未知の荒野へと続いていた。 サムは人類を絶滅から救うために、仲間とともに新たな旅を始める。
30詳細
お気に入り登録
官公庁オークションに「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」などゲーム機が出品中
2025年05月30日 04時58分
KSI官公庁オークションにて、ゲーム機本体やゲームソフトなどが出品されている。
47詳細
お気に入り登録
【エンタメGO】 「Nintendo Music」がある令和まで生きてて良かった!「スーパードンキーコング」の神BGM聴き放題がアツいって話をする
2025年05月29日 02時21分
皆さん、“アレ”は楽しんでいるだろうか? そう、任天堂が提供するスマートフォン向け音楽配信サービス「Nintendo Music」。ファミリーコンピュータからNinten...
24詳細
お気に入り登録
ファミコン版『ドラゴンクエストI&II』ドットぬいぐるみクッションが登場!『I』勇者に加えて、『II』パーティーも組めちゃう
2025年05月28日 14時30分
ファミリーコンピュータ版『ドラクエI&II』ドットぬいぐるみクッションが予約受付中!発売は2025年9月5日です。
48詳細
お気に入り登録
【ドラクエI&II】HD-2D版「ドラゴンクエスト I&II」試遊レポート。景色見たさにうろつきたくなるほど息を呑むビジュアルに進化改良されたUIでより遊びやすくなり現代に蘇る!
2025年05月27日 07時00分
今や国民的大人気RPGである「ドラゴンクエスト」シリーズだが、その始まりは1986年にファミリーコンピュータ用として発売されたタイトル「ドラゴンクエスト...
9詳細
お気に入り登録
ゲームボーイ『カービィのきらきらきっず』や『サバイバルキッズ 孤島の冒険者』などがSwitchで遊べる
2025年05月23日 11時58分
“ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン&ゲームボーイ Nintendo Switch Online”の5月追加タイトルが公開。ゲームボーイの4作品が登場します。
13詳細
お気に入り登録
『カービィのきらきらきっず』『サバイバルキッズ 孤島の冒険者』『セレクション 選ばれし者』『ネメシス2』がNintendo Switch Onlineに本日(5/23)追加
2025年05月23日 10時27分
『カービィのきらきらきっず』『サバイバルキッズ 孤島の冒険者』『セレクション 選ばれし者』『ネメシスII』が2025年5月23日(金)よりファミリーコンピュー...
28詳細
お気に入り登録
「昭和の日」にはSwitch Onlineで昭和のゲームをプレイ。「もろだし」「ラザロ合体前撃破」など,あの裏技や名シーンをサクッと体験できる!
2025年04月29日 10時00分
4月29日は「昭和の日」ということで,昭和のゲーム機であるファミリーコンピュータのタイトルを遊んでみてはいかがだろうか。「ファミリーコンピュータNint...
156詳細
お気に入り登録
『FF3』35周年。ジョブチェンジシステムや召喚獣を導入した、シリーズの礎となる作品。たまねぎ剣士たちが光の戦士へ。でぶチョコボや“4じいさん”などユーモラスなキャラクターも【今日は何の日?】
2025年04月27日 00時00分
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1990年(平成2年)4月27日は、ファミリーコンピュータ用『ファイナルファンタジーIII』が発売された日。
50詳細
お気に入り登録
『イー・アル・カンフー』(ファミコン版)40周年。異なる流派の格闘家との一騎討ちが熱い、対戦格闘の先駆けとも言えるアクションゲーム【今日は何の日?】
2025年04月22日 00時00分
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1985年(昭和60年)4月22日は、ファミリーコンピュータ用『イー・アル・カンフー』が発売された日。
44詳細
お気に入り登録
「ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣」35周年! ユニットが死んだら即リセット! SRPGの草分けとなった「FE」シリーズの第1作目
2025年04月19日 15時00分
任天堂より1990年4月20日に発売されたファミリーコンピュータ用シミュレーションRPG「ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣」が、本日2025年4月20日で発売3...
28詳細
お気に入り登録
『デジタル・デビル物語 女神転生II』35周年。悪魔絵師・金子一馬氏が初参加したシリーズ作【今日は何の日?】
2025年04月06日 00時00分
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1990年(平成2年)4月6日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『デジタル・デビル物語 女神転生II』が...
11詳細
お気に入り登録
『星のカービィ 夢の泉の物語』が発売された日。コピー能力が初めて登場したファミコン時代終盤の傑作【今日は何の日?】
2025年03月23日 07時00分
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)3月23日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『星のカービィ 夢の泉の物語』が発売さ...
15詳細
お気に入り登録
『三國志IV』『SUPER 信長の野望・全国版』『SUPER 信長の野望・武将風雲録』『大航海時代II』の4作が、3月28日よりNintendo Switch Onlineに追加
2025年03月21日 14時33分
任天堂は、“Nintendo Switch Online+追加パック”に加入することで遊ぶことができる“ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン&ゲームボーイ Nintendo Sw...
212詳細
お気に入り登録
【3月28日追加】「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」コーエーテクモゲームスの歴史シミュレーションゲーム4タイトルを追加。 | トピックス | Nintendo
2025年03月21日 02時36分
「Nintendo Switch Online」に加入することで遊ぶことができる、「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」、「スーパーファミコン Nintendo Switch...
14詳細
お気に入り登録
プレイステーション 2は発売25周年! 歴代PS2ハードや名作ソフトを振り返る
2025年03月03日 15時00分
20世紀のコンソール機といえば多数の種類があったものの、メインは任天堂のファミリーコンピュータ(ファミコン)やスーパーファミコンなのは間違いない。...
9詳細
お気に入り登録
ファミコン ディスクシステムが発売された日。500円の書き換えサービスが安価で便利だった。ローンチタイトルの目玉は初代『ゼルダの伝説』【今日は何の日?】
2025年02月21日 07時00分
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1986年(昭和61年)2月21日は、ファミリーコンピュータ ディスクシステムが発売された日。
29詳細
お気に入り登録
【今日は何の日?】『ファミリーコンピュータ ディスクシステム』が発売された日(1986年2月21日)。セーブ機能搭載、大容量を活かしたアクションRPGとして『ゼルダの伝説』も登場。ディスクカードは「500円」で書き換え可能でお財布に優しい
2025年02月20日 14時58分
標準でセーブ機能が搭載。大容量を活かしたアクションRPGとして『ゼルダの伝説』も発売される。ディスクカードは「500円」で書き換え可能、安価で他のタイト...