体験版 記事一覧
39詳細
お気に入り登録
「非常に好評」ローポリレースゲーム『オールド スクール ラリー』はホリデーシーズンに正式リリース予定!
2025年07月10日 18時01分
PS5/ニンテンドースイッチ向けの体験版も配信開始!
8詳細
お気に入り登録
講談社、インタラクティブノベル『ダレカレ』のSwitch版が配信決定!体験版の配信もスタート
2025年07月10日 16時57分
講談社ゲームクリエイターズラボは、『ダレカレ』の発売日を2025年7月24日とすることを決定した。さらにSteam版に加えNintendo Switch版も同時に発売すること...
10詳細
お気に入り登録
『It’s OK to Fail』手足を拘束されたマッチョを操作してゴールを目指す“壺おじ”ライクな高難易度アクションゲーム。制限時間3分のデモ版が配信中
2025年07月10日 12時48分
『It's OK to Fail』手足を拘束されたマッチョを操作してゴールを目指す高難易度アクションゲームの体験版が配信された。デモ版は3分の制限時間が設けら...
10詳細
お気に入り登録
認識の「歪み」を体験するアドベンチャーゲーム『ダレカレ』、Steam/Nintendo Switch向けに7月24日発売へ。Switch「10分」体験版も配信開始、講談社新作
2025年07月10日 12時13分
『ダレカレ』は、インタラクティブアドベンチャーゲームだ。
25詳細
お気に入り登録
Switch 2向けハンティングアクション「WILD HEARTS S」,体験版の配信を開始。強大な獣たちの狩猟を最大4人のマルチプレイで楽しめる
2025年07月10日 11時10分
コーエーテクモゲームスは本日(2025年7月10日),NintendoSwitch2向けハンティングアクションゲーム「WILDHEARTSS」について,体験版の配信を開始した。本...
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)
PR
我々は繋ぐべきだったのか? 人と人との繋がりを描いた感動の旅路は、UCAを越えた未知の荒野へと続いていた。 サムは人類を絶滅から救うために、仲間とともに新たな旅を始める。
10詳細
お気に入り登録
コーエーテクモゲームス、『WILD HEARTS S』体験版をリリース…マルチプレイ対応、製品版にデータ引き継ぎ可能
2025年07月10日 11時07分
コーエーテクモゲームスは、2025年7月25日に発売を予定しているハンティングアクションゲーム『WILD HEARTS S』(Nintendo Switch2)について、本日7月10日より...
16詳細
お気に入り登録
少女心療タイピングゲーム『Pain Pain Go Away!』2025年11月発売へ。トラウマを“タイピングの力”で打ち消す
2025年07月10日 11時00分
ストーリーノートは、『Pain Pain Go Away!』をSteam向けに2025年11月発売予定だ。また7月10日には、体験版を7月18日に公開すると告知した。
40詳細
お気に入り登録
Switch2『ワイルドハーツ S』体験版レビュー。狩場をカスタムし、“からくり”を使ったアクションで大型の敵を倒すハンティングアクションが再び。基本の魅力はそのままに4人プレイに対応
2025年07月10日 11時00分
コーエーテクモゲームスよりNintendo Switch 2にて、2025年7月25日発売予定の『WILD HEARTS S』(『ワイルドハーツ S』)。その体験版をレビュー。
9詳細
お気に入り登録
タイピングでトラウマを打ち消すADV「Pain Pain Go Away!」,BitSummitにプレイアブル出展決定。7月18日にはSteamで体験版も公開に
2025年07月10日 11時00分
ストーリーノートは本日(2025年7月10日),PC向け新作タイトル「PainPainGoAway!」を,7月18日から20日まで京都市にて開催される「BitSummitthe13th」にプ...
2詳細
お気に入り登録
少女のトラウマを“タイピング”で治療する異色のADVゲーム『Pain Pain Go Away!』7月18日に体験版が配信。ストーリーノートが新たに立ちあげたブランド「Lorebard」の作品第1弾
2025年07月10日 02時00分
特殊な機器を用いて家出少女の深層心理に潜り込み、トラウマをタイピングで打ち消そう。タイピングにはスピードだけでなく、時に物語の“推理力”も求められる
10詳細
お気に入り登録
タイピングで家出少女のトラウマを消すADV「Pain Pain Go Away!」、「BitSummit the 13th」にプレイアブル出展決定!体験版が7月18日より配信
2025年07月10日 02時00分
ストーリーノートは、11月に発売を予定しているSteam用心療タイピング型アドベンチャーゲーム「Pain Pain Go Away!」を「BitSummit the 13th(ビットサミッ...
9詳細
お気に入り登録
『人のいない世界に』荒廃世界で“愛”を知るロボットの物語。人間と過ごした記憶をたどるドット絵アドベンチャー、無料体験版が7月11日配信
2025年07月07日 23時00分
PC(Steam)用ソフト『人のいない世界に』を2026年上半期に発売、2025年7月11日に体験版が配信開始となる。本作は、人類滅亡後の荒廃世界を舞台としたドット...
11詳細
お気に入り登録
ゲームサークル「おんねんちゃんねる」、スプラッターホラービジュアルノベル『箍の外れたビスクドール』ストアページをSteamで公開
2025年07月07日 21時44分
個人ゲームサークル『おんねんちゃんねる』は、スプラッターホラー・ビジュアルノベルゲーム『箍の外れたビスクドール 一滅外道ノ章』のストアページをSteam...
9詳細
お気に入り登録
個人サークル「夜路地」は、終末ドット絵ナラティブADV『人のいない世界に』体験版をSteamで7月11日18時よりリリース
2025年07月07日 21時14分
個人サークル「夜路地(YORUROJI)」は、終末ドット絵ナラティブADV『人のいない世界に』の体験版をSteamで7月11日18時より公開するとの予告を行った。2026年上...
22詳細
お気に入り登録
静まり返った世界を自由に探索し,記憶を取り戻していく。終末ドット絵ナラティブADV「人のいない世界に」,体験版を7月11日18:00に公開
2025年07月07日 12時46分
個人サークルの「夜路地(YORUROJI)」は本日,PC用ソフト「人のいない世界に」の体験版を2025年7月11日18:00に公開すると発表した。本作は,人類滅亡後の...
6詳細
お気に入り登録
⼈類滅亡後の世界でロボットが人と過ごした記憶を辿る、終末ドット絵アドベンチャー『人のいない世界に』体験版が7月11日に公開へ。体験版では世界観や雰囲気を楽しめる、約10~15分の冒頭部分をプレイ可能
2025年07月07日 05時44分
探索する中で見つける古いコンピュータから「記憶メモリ」を移植し、失った記憶を取り戻そう。体験版では冒頭の約10~15分をプレイ可能
14詳細
お気に入り登録
2025年発売予定『RATATAN(ラタタン)』アーリーアクセス延期のアナウンス。デモ版のフィードバックを受けて
2025年07月05日 16時30分
2025年発売予定のリズムローグライクアクション『RATATAN(ラタタン)』(PS4、PS5、Switch、Xbox 、Steam等)6月でsteamで体験版がリリースされていましたが...
7詳細
お気に入り登録
『ペルソナ3 リロード』や『エクスパンションパス』などがセール中。舞台「Lunation the Act」は7/6から開始!その他情報まとめ
2025年07月05日 09時00分
より配信中の『ペルソナ3 リロードPS4&PS5』※製品版へのデータ引き継ぎ可能な無料体験版、配信中7/6より同作が原作の舞台「PERSONA3 Lunation the Act」の...
10詳細
お気に入り登録
『ラタタン』アーリーアクセスの配信延期を発表。UIのわかりづらさや演出面の物足りなさなど、体験版へ寄せられた意見にしっかり向き合うため
2025年07月04日 18時30分
リズムローグライクアクション『ラタタン』(RATATAN)のアーリーアクセスが、チュートリアルやUIのわかりづらさなどから延期に。新たなリリース日は調整中。
15詳細
お気に入り登録
ドリコム,BitSummitへの出展を発表。新作「はらぺこミーム」の体験版試遊に加えてノベルティ配布もあり
2025年07月04日 15時45分
ドリコムは2025年7月4日,京都市にて7月18日から20日まで開催される「BitSummitthe13th:SummerofYokai」への出展を発表した。同社ブースでは,ドリコムが原...
8詳細
お気に入り登録
ヒューガ、レトロMSX風味横STG『群馬県から来た少女・改』早期アクセス版をSteamでリリース
2025年07月04日 15時09分
ヒューガは、レトロMSX風味横スクロールシューティングゲーム『群馬県から来た少女・改』アーリーアクセス版を本日7月4日よりSTEAMでリリースした。3面まで無...
6詳細
お気に入り登録
『パタポン』クリエイターの最新作『ラタタン』早期アクセスの配信延期を発表。体験版に寄せられたフィードバックに真摯に向き合うには時間が必要と判断。UIやチュートリアルのわかりづらさ、ゲーム性や演出の物足りなさなどが挙げられていた
2025年07月04日 03時24分
体験版に寄せられたフィードバックに真摯に向き合うには時間が必要と判断。UIやチュートリアルのわかりづらさ、ゲーム性や演出の物足りなさなどが挙げられていた