GPU 記事一覧
8詳細
お気に入り登録
最新のGPUとCPUを搭載した、マウスコンピューターのゲーミングPC「G TUNE」がセール中【Amazonプライムデー】
2025年07月11日 15時52分
最新のゲームでも美麗かつ、快適に動作するはずAmazonの大型セール「プライムデー」が7月14日(月)23:59まで開催中だ。
7詳細
お気に入り登録
ASUS製外付けGPUボックス「ROG XG Mobile」のGeForce RTX 5090 Laptop GPU/5070 Ti Laptop GPU搭載モデルが9月下旬以降に国内発売
2025年07月09日 16時28分
2025年7月9日,ASUSは,外付けGPUボックス「ROGXGMobile」の新製品として,「GeForceRTX5090LaptopGPU」搭載モデルと,「GeForceRTX5070TiLaptopGPU」搭載...
7詳細
お気に入り登録
長さ約148mmの短尺カードも登場。エルザ ジャパンからGeForce RTX 5050搭載カード3製品が7月末発売
2025年07月08日 18時41分
2025年7月8日,エルザジャパンは,エントリー市場向けGPU「GeForceRTX5050」を搭載するINNO3D製グラフィックスカード計3製品を7月末頃に発売すると発表した...
5詳細
お気に入り登録
GIGABYTEからGeForce RTX 5050搭載カード3製品が発売に。ロープロファイルモデルもラインナップ
2025年07月04日 19時46分
2025年7月4日,CFD販売は,エントリー市場向けGPU「GeForceRTX5050」を搭載するGIGABYTE製グラフィックスカード計3製品を7月5日に発売すると発表した。カー...
11詳細
お気に入り登録
シングルファン仕様でカード長約164.5mmの「GeForce RTX 5050」搭載カードがZOTACから7月11日発売
2025年07月04日 15時13分
2025年7月4日,アスクは,エントリー市場向けGPU「GeForceRTX5050」を搭載するZOTAC製グラフィックスカード「ZOTACGAMINGGeForceRTX5050SOLO」と「ZOTACGAM...
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)
PR
我々は繋ぐべきだったのか? 人と人との繋がりを描いた感動の旅路は、UCAを越えた未知の荒野へと続いていた。 サムは人類を絶滅から救うために、仲間とともに新たな旅を始める。
8詳細
お気に入り登録
「AMD Software 25.6.3」リリース。「モンハン ワイルズ」がFSR4対応に
2025年07月03日 18時57分
米国時間2025年6月30日,AMDは,「Radeon RX 5000」シリーズ以降のGPUと,RDNAアーキテクチャ以降のGPUを搭載するAPU向けドライバソフト「AMD Software Adr…
11詳細
お気に入り登録
NVIDIA製エントリークラスGPU「GeForce RTX 5050」4060にベンチマークで肉薄もゲーミング性能では劣る場合も
2025年07月02日 22時54分
RTX 5050はベンチマークで4060に肉薄、DLSS4対応という強みを生かせるかがカギです
36詳細
お気に入り登録
NVIDIAの900シリーズ・10シリーズGPU、次回が最終ドライバーアプデに。いよいよサポート終了迫る
2025年07月01日 20時50分
NVIDIAは7月1日、GPU「GeForce GTX 900」シリーズおよび「GeForce GTX 10」シリーズのグラフィックスドライバーについて、次回のバージョン580が最後のバージ...
12詳細
お気に入り登録
Steam,ゲーム中にfpsやCPU,GPU,RAMの詳細を表示できるパフォーマンスモニターを追加
2025年07月01日 17時06分
Valveは本日(2025年7月1日),同社が運営するPCゲーム配信プラットフォーム「Steam」でクライアントのアップデートを実施し,PCのパフォーマンス状況や,...
9詳細
お気に入り登録
Steamに新しい「パフォーマンスモニター」が搭載。フレーム生成技術を検出し、生成フレームを含むfpsと実際のfpsをゲーム上に表示
2025年07月01日 12時51分
Valve、Steamのクライアントをアップデートし、「パフォーマンスモニター」をオーバーレイ表示できるように実際のfps(フレームレート)と、DLSSやFSRによっ...
9詳細
お気に入り登録
Steam、プレイ中にfpsやCPU/GPU使用率などをより詳細に確認できるように。ゲーム内パフォーマンスモニター追加アプデ実装
2025年07月01日 10時10分
Steamにて、ゲームパフォーマンスの詳細表示がゲーム中に行えるようになりました。
6詳細
お気に入り登録
ゲーム中にFPS値などを表示できる「パフォーマンスモニター」機能がSteamに正式実装。ほかにもCPUパフォーマンス情報、GPUパフォーマンス情報、システムメモリの使用率などを表示可能
2025年07月01日 01時14分
ほかにもCPUパフォーマンス情報、GPUパフォーマンス情報、システムメモリの使用率などを表示でき、フォーマンス低下の要因を把握するのに役立つ
16詳細
お気に入り登録
ブラウザで動作するオープンソースのゲームエンジン「PlayCanvas Engine」、バージョン2.8.0でWebGPUサポートが大幅に強化
2025年06月30日 21時09分
ブラウザ上で動作するオープンソースのゲームエンジン「PlayCanvas Engine」のバージョン2.8.0がリリースGLSLで使用できる多岐にわたる機能がWGSLに移行され...
7詳細
お気に入り登録
Unity 6の最新レンダリング機能を駆使したMMORPG『Pantheon: Rise of the Fallen』開発者インタビュー、Unity公式ブログで公開
2025年06月30日 18時05分
MMORPG『Pantheon: Rise of the Fallen』の開発者インタビュー記事がUnity公式ブログで公開オープンワールドMMORPGならではの広大なワールドや大量のオブジェ...
12詳細
お気に入り登録
Unity 6.1のレンダリング最適化機能を一挙紹介。「Project Auditor」正式対応や、GPUパフォーマンスを向上する「Deferred+」など
2025年06月27日 22時39分
モバイルゲームのレンダリング最適化を実現するUnity 6.1の新機能、Unity公式ブログで解説プロジェクトのパフォーマンス問題などを解析するツール「Project A...
10詳細
お気に入り登録
「4Gamerベンチマークレギュレーション31」をリリース。「CoD:BO6」「モンハンワイルズ ベンチ」「F1 25」を導入
2025年06月27日 17時00分
2025年6月24日,4GamerにおけるGPUやCPU,PC本体の性能計測に用いる独自の基準「4Gamerベンチマークレギュレーション」のバージョン31をリリースした。新テ...
24詳細
お気に入り登録
LenovoのノートPC「Legion Pro 7i Gen 10」は,美しくて表示が速い有機ELとCore Ultra 9&RTX 50の高性能でゲームを堪能できるマシンだ【PR】
2025年06月27日 12時00分
Lenovoのゲーマー向けノートPC「LegionPro7iGen10」は,最新世代のCPUとGPUに加えて,240Hz表示に対応する有機ELパネルの採用が特徴の製品だ。とくに有機EL...
9詳細
お気に入り登録
GeForce RTX 5050搭載で約20万円のゲーマー向けノートPCがGALLERIAから発売に
2025年06月25日 14時22分
2025年6月25日,サードウェーブは,ゲーマー向けPCブランド「GALLERIA」から,NVIDIAの新型ノートPC向けGPU「GeForceRTX5050LaptopGPU」を搭載するエントリ...
14詳細
お気に入り登録
Blackwell世代のエントリー市場向けGPU「GeForce RTX 5050」登場。3年ぶりのxx50世代は7月下旬発売
2025年06月25日 12時54分
北米時間2025年6月24日,NVIDIAは,Blackwellアーキテクチャベースのエントリー市場向けGPU「GeForceRTX5050」を発表した。デスクトップPC向けグラフィック...
11詳細
お気に入り登録
NVIDIA「GeForce RTX 5050」が7月下旬に発売へ。「3050」以来となるエントリークラスのGPUが登場。最新アーキテクチャ「Blackwell」を採用し次世代のマルチフレーム生成技術「DLSS4」に対応。価格は4万4800円より
2025年06月25日 01時56分
「3050」以来となるエントリークラスのGPUが登場。最新アーキテクチャ「Blackwell」を採用し次世代のマルチフレーム生成技術「DLSS4」に対応。最低ベースクロ...
31詳細
お気に入り登録
古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開
2025年06月20日 19時49分
生成される画質は若干低下するとしていますが、GPU負荷軽減によるフレームレートの向上で体感の画質は向上する可能性も示しています。
8詳細
お気に入り登録
Steamベータで「CPU/GPU使用率」が閲覧できるように!ゲーム中にいつでもPC状態確認
2025年06月18日 12時49分
現在はベータで提供!有効にする方法もご紹介。