War Thunder 記事一覧
14詳細
お気に入り登録
MMOコンバットゲーム『War Thunder』一次大戦テーマのイベント「The Great War」トレイラー公開!AI歩兵を蹴散らしてポイント稼ぎ
2025年04月01日 20時08分
「歩兵」のCBTを前にAI歩兵を交えた戦闘が楽しめるようです。
13詳細
お気に入り登録
MMOコンバットゲーム『War Thunder』遂に「歩兵」が登場!? 大規模CBTまもなく開催
2025年04月01日 14時47分
トレイラーでは歩兵がロケットランチャーで装甲車や戦闘ヘリを攻撃したり、歩兵同士で屋内戦闘を繰り広げるほか、一人称視点での射撃シーンやドローンを使っ...
18詳細
お気に入り登録
『War Thunder』開発元がパブリッシング担うボクセルサバイバル『Cubic Odyssey』デモ版配信!多彩なビークルを乗りこなすスピード感抜群の宇宙探索体験
2025年02月26日 20時38分
2~4時間のゲームプレイでゲームの仕組みとクエストを知れるとし、日本語を含むローカライズ対応も行われています。
36詳細
お気に入り登録
『War Thunder』スピンオフのVRフライトシム『Aces of Thunder』には第一次世界大戦の戦闘機も登場
2025年01月25日 08時00分
象徴的な戦闘機は実物のように詳細なコックピット、史実に正確な武器、リアルなフライトモデルが実装され、他に類を見ない没入感あるゲームプレイを体験でき...
16詳細
お気に入り登録
『War Thunder』フォーラムユーザーまたまた機密漏洩…CAPTORレーダーに関する軍事文書投稿
2024年12月24日 00時38分
コンバットMMO『War Thunder』公式フォーラムにユーザーがまたしても軍事機密文書をアップしたようです。
【PS5】モンスターハンターワイルズ
PR
ダイナミックに変化する世界で、少年ナタと白の孤影を巡る物語。あなたはハンターとして、モンスターを狩り、素材から武器や防具を作り、人と自然の関わりを解き明かしていく。
15詳細
お気に入り登録
EXNOA、PC/PS4&PS5マルチコンバットオンラインゲーム『War Thunder』で大型アップデート「ストームウォーニング(Storm Warning)」を実施
2024年12月22日 11時31分
EXNOAは、ガイジン・エンターテインメントと協業している『War Thunder』は、2024年12月16日(月)に大型アップデート「ストームウォーニング(Storm Warning...
37詳細
お気に入り登録
リアルMMO戦争ゲーム『War Thunder』に、何も知らない新米が迷い込んだら。魚雷撃てず集中砲火でボッコボコ、戦車は秒で爆発炎上……そして見つけた「癒し」
2024年10月14日 12時00分
リアルMMO戦争ゲーム『War Thunder』に、何も知らない新米が迷い込んだら。いろんなひどい目に遭う。それはそれでよし。リアルMMO戦争ゲーム『War Thunder』...
13詳細
お気に入り登録
『War Thunder』初心者でも活躍できるのが熱い! 陸・空・海、好きな戦場で戦える最大64人同時対戦のMMOミリタリーシミュレーター
2024年10月12日 12時00分
DMM GAMESがサービスを展開している基本プレイ無料のマルチコンバットオンラインゲーム『War Thunder』(ウォーサンダー)。サービス開始から8年が経つ本作だ...
34詳細
お気に入り登録
※オスです。「War Thunder」,航空自衛隊公式キャラクター“おまねこ”とコラボした「特殊睡眠加速装置1型(通称:抱き枕)」を実装
2024年10月11日 18時39分
DMMGAMESは本日(2024年10月11日),オンラインマルチコンバットゲーム「WarThunder」に,航空自衛隊御前崎分屯基地の公式キャラクター「おまねこ」とコラ...
39詳細
お気に入り登録
オンライン戦争MMO『War Thunder』でなんと戦車用「おまねこ抱き枕」スキン実装。航空自衛隊の基地の公式キャラが“本当に”実装
2024年10月11日 17時22分
DMM GAMESは10月11日、マルチコンバットオンラインゲーム『War Thunder』にて、航空自衛隊御前崎分屯基地の公式キャラクター「おまねこ」(転出済み)とコラ...
31詳細
お気に入り登録
『War Thunder』が航空自衛隊公式キャラクター“おまねこ”とコラボ。描き下ろしデザインのアイテムがもらえるキャンペーンが開催
2024年10月11日 17時00分
プレイステーション5、プレイステーション4用マルチコンバットオンラインゲーム『War Thunder』が航空自衛隊御前崎分屯基地公式キャラクター“おまねこ”(転出...
20詳細
お気に入り登録
基本プレイ無料ミリタリーシム『War Thunder』大型アプデ配信開始。元「海上自衛官」によるリアルな日本語音声を新たに収録、陸自の最新鋭兵器など盛りだくさん実装
2024年09月14日 09時03分
DMM GAMESを運営する合同会社EXNOAは9月10日、マルチコンバットオンラインゲーム『War Thunder』の大型アップデート「ダンスオブドラゴンズ(Dance of Dragon...
13詳細
お気に入り登録
「War Thunder」初となるARHシーカーを有したミサイルと新兵装に対応した新鋭戦闘機が登場!大型アップデート「シーク&デストロイ(Seek & Destroy)」が実施
2024年06月21日 17時52分
EXNOAとガイジン・エンターテインメントは、PS5/PS4/PC向けに配信中の「War Thunder」において、6月19日に大型アップデート「シーク&デストロイ(Seek & De...
37詳細
お気に入り登録
遂にARHミサイル実装!『War Thunder』次回大型アップデート内容を順次公開中
2024年05月28日 00時00分
MMOコンバットゲーム『War Thunder』ですが、次回アップデートでは複数のARHミサイルが実装されます。
19詳細
お気に入り登録
「マッドマックス」風味の『War Thunder』エイプリルフールイベント「マッドサンダー」開催!
2024年04月02日 08時00分
ヒャッハー!な車で限られた資源を奪い合うゲームモードが体験可能。
26詳細
お気に入り登録
『ウォーサンダー』自衛隊の協力で世界初“特殊睡眠加速装置1型(抱き枕)”を発表。おまねこデザインで隊員の疲労回復や精睡眠の質を向上【エイプリルフール】
2024年04月01日 10時00分
EXNOAは『War Thunder(ウォーサンダー)』で、自衛隊の協力により開発した世界初となる特殊装備品“特殊睡眠加速装置1型(通称:抱き枕)”の制式化を発表しま...
55詳細
お気に入り登録
『ウォーサンダー』自衛隊の協力で世界初“特殊睡眠加速装置1型(抱き枕)”を発表。おまねこデザインで隊員の疲労回復や精睡眠の質を向上【エイプリルフール】
2024年04月01日 10時00分
EXNOAは『War Thunder(ウォーサンダー)』で、自衛隊の協力により開発した世界初となる特殊装備品“特殊睡眠加速装置1型(通称:抱き枕)”の制式化を発表しま...
16詳細
お気に入り登録
【ゲームさんぽ】軍事の専門家と行く『War Thunder』第3回では現代兵器の多種多様な進化をテーマに解説。思わず「そんなんあるの?」と言いたくなるものまで登場
2023年12月30日 09時00分
11月30日(土)、陸・海・空統合リアルシミュレーター『War Thunder』の世界を軍事の専門家と見守る「ゲームさんぽ」の動画「【そんなんあるの?】現代兵器の...
24詳細
お気に入り登録
【ゲームさんぽ】軍事研究者と行く『War Thunder』第2回が公開。戦闘機の補助翼や方向舵などの動翼が動く『War Thunder』のこだわりに軍事ライターの樋口さんもニッコリ
2023年12月29日 03時41分
12月28日(木)、ニコニコ動画とYouTubeの「ゲームさんぽ/よそ見」チャンネルにて『War Thunder』を題材にした動画が公開された。The post 【ゲームさんぽ】...
61詳細
お気に入り登録
「ゲームさんぽ」軍事専門家が戦車や戦闘機の乗り方などを指導!「War Thunder」の解説動画全3回が本日18時より順次公開
2023年12月26日 12時40分
EXNOAとガイジン・エンターテインメントは、PC/PS5/PS4向けにサービス中の「War Thunder」について、専門家と新しい視点でゲームを深掘りしていく「ゲームさ...
27詳細
お気に入り登録
【ゲームさんぽ】軍事の専門家と行く『War Thunder』第1回が公開。今では珍しい「ガソリンエンジン」を搭載した戦車の駆動音や、直撮りした自衛隊の戦車の音に専門家たちの顔もほころぶ
2023年12月26日 09時00分
12月26日(火)、ニコニコ動画とYouTubeの「ゲームさんぽ/よそ見」チャンネルで『War Thunder』を題材とした新たな動画が公開された。The post 【ゲームさん...
29詳細
お気に入り登録
水に覆われた終末世界舞台のオープンワールドアクションADV『Age of Water』2024年第1四半期早期アクセス開始―海賊との戦闘や貿易、資源を採取し船を作り基地を建設
2023年12月20日 01時00分
『War Thunder』で知られるGaijin Entertainmentのインディーゲーム開発者支援プログラム「Gaijin inCubator」で開発が進められているタイトルです。