ゲーム関連の基金・助成金・支援制度をまとめました。国内・海外問わず、日本の開発者が利用できる可能性がある制度を取り上げています。一口に「支援」といっても、その内容は開発にかかる金銭的な支援をはじめ、作品のブラッシュアップ、プロモーション施策までさまざま。支援してほしい内容を明確にした上で、プロジェクトに適した制度探しにお役立てください。
つづき【資金から開発サポートまで】ゲーム開発者が利用できる基金・助成金・支援制度一覧
関連性のありそうな記事
5詳細
お気に入り登録
『ザ・ファースト・バーサーカー: カザン』発売記念特集! 『鬼武者WS』開発陣インタビューや『VVプリズム』のデザイン画とプロデューサーインタビューも必見(2025年3月27日発売号)【今週の週刊ファミ通】
2025年03月27日 00時00分
週刊ファミ通2025年4月10日号(No.1892/2025年3月27日発売)では、『The First Berserker: Khazan』(ザ・ファースト・バーサーカー: カザン)の発売記念特...
8詳細
お気に入り登録
「Maya 2026」リリース。ボリュームによるブール演算の実装や、クラウド上でリトポロジーが可能なプラグイン「Flow Retopology for Maya」がパッケージに追加
2025年03月26日 20時58分
3DCGツール「Maya 2026」がリリースブーリアンをボリュームで行える機能が追加リトポロジー用のプラグイン「Flow Retopology for Maya」がパッケージに含まれ...
5詳細
お気に入り登録
「紅の砂漠」,自社開発したBlackSpace Engineの詳細をGDC 2025で発表
2025年03月26日 19時44分
紅の砂漠 紅の砂漠 紅の砂漠 配信元 Pearl Abyss JP 配信日 2025/03/25 「細部までこだわる」Pearl Abyss「紅の砂漠」BlackSpace Engineを披露 BlackSp...
9詳細
お気に入り登録
「Live2D Cubism 5.3」alpha版、無料で先行公開。10種以上のカラーブレンドとアルファブレンドを個別設定できる「ブレンドモード」などを試用可能
2025年03月26日 19時26分
アニメーション制作ツール「Live2D Cubism Editor 5.3」のalpha版が無料公開ユーザーからのフィードバックを取り入れる目的で先行公開されたブレンドモード、...
10詳細
お気に入り登録
[インタビュー]スマホを持ちながら観る映画!? 監督&プロデューサーが語る,映画「ヒプマイ」が生み出す革新的な体験
2025年03月26日 18時00分
音楽原作キャラクターラッププロジェクト「ヒプノシスマイク」を原作とした映画「ヒプノシスマイク-DivisionRapBattle-」が上映中だ。辻本監督と中岡プロデ...